良い葬儀社の見分け方
どうやって葬儀社を決めたらよいかわからない、このような声をよく聞きます。
日野、立川地域だけでも30件以上の葬儀社があります。この中からご自分で良い葬儀社を
選ぶのは大変難しいことだと思います。
では、良い葬儀社とはどのような葬儀社なのでしょうか。
①希望の葬儀をイメージする
まず、良い葬儀社を選ぶ前にどんな葬儀(お葬式)にしたいのかをイメージすることが大切です。
例えば、会葬者はどれくらいなのか、どこの場所で行いたいのか、予算はどのくらいなの
か、などの希望を事前に考えておくとよいでしょう。またそれ以外にも、故人の趣味や嗜
好を反映した式にしたい、などイメージをある程度明確にしておくことが大切です。
良い葬儀社はその希望に沿ってもらえる葬儀社であるということが大前提となります。
②丁寧にヒアリングしてくれる葬儀社
いざ、葬儀(お葬式)の内容を選ぶときには時間がない中で様々な項目を決定しなければならない場
合もあります。その際、お客様のイメージを丁寧にヒアリングしてくれる葬儀社であるこ
とが良い葬儀社の条件です。
③高額なオプションを無理に勧めない葬儀社
葬儀(お葬式)の料金は、よく広告で見かける料金プランの他に、霊柩車、祭壇、お花、お料理、返
礼品など様々なものに追加料金がかかり、それぞれにランクがあります。葬儀社との打ち
合わせが始まると、それらすべてを選択していかなければなりません。
高いランクのものを選択してもらえれば葬儀社の利益になるので、中には巧妙に高いラン
クのオプションを勧めてくる葬儀社もあります。すると、最初に想定していた予算をはる
かに超える葬儀費用がかかってしまった、ということもあるので注意が必要です。
④感じがよく、知識や経験が豊富な担当者がいる葬儀社
昨今の葬儀業界は人手不足で、ほとんど教育されていないままに現場に立たされている担
当者が多くいます。そのため会社から言われた自分の仕事をこなすことに精いっぱいで、
故人やそのご家族様の気持ちに全く寄り添えないような葬儀担当者がいるのも実情です。
また、知識や経験に乏しい担当者だと、こちらの不安や要望に対して通り一遍のマニュア
ル通りの対応しかしてもらえない、ということが起こります。
葬儀(お葬式)において担当者との信頼関係はとても重要です。
「経験豊富な担当者にお願いします。」と担当者について希望を伝えると良いでしょう。
まとめ
時間がなく混乱した中で葬儀社を選ばなければならない、ということが多いかと思います
。
私どもは豊富な経験から日野、立川地域の葬儀社の選定をお手伝いいたします。
ご不安なことなどなんでもお気軽にご相談ください。
葬儀に関する不安を抱えていませんか?
日野・立川葬儀相談サポートセンター 優心は、最後の時間を大切に過ごせるようにお手伝いいたします。
日野・立川葬儀相談サポートセンター 優心
〒190-0022
立川市錦町1-4-4サニービル2F CS-199
お急ぎの場合は、直接お電話(050-6883-0475)までお問い合わせください。